浴槽の栓

思ったことを言葉にして残す

本当にバリアフリーな駅

いつの間にか家に帰ってくるまでが1日と思うようになって、そのような感覚で1日の終わりを目下にしため息をついて、電池の切れたiPhoneへの呪詛を唱えつつ新幹線を待っていた。

ぼうっと前を見ながら数分くらいすると、棒を持った、丸いサラリーマンのような男が前の女の子(おそらく僕と同じくらいの年だ)にぶつかってきた。

女の子はスマートフォンをいじっていたが、ぶつかってきた男は明らかに「近い」距離で口を動かして何か言っている。この時、その男の持っている棒から男が盲目だということにやっと思考が至った。

考えてみると駅というものは全然バリアフリーではなかった。エレベーターこそあるものの、聴覚からの情報は駅の構造上潰されるし、点字ブロックも「黄色の線」になって迂闊に近づけない。

30秒ほど話した後に女の子は男を自分の前に並ばせた。

私はいつしかこの光景の虜となって、無心にそれを見ていた。

 

電車が来ると、女の子が判断したのだろう、男に腕を組ませ、また振り返って両手をとって乗車させていた。

僕は席に座ると少しは冷静になった。

即座に思ったのは僕にも何かできないかということだった。

例えば、女の子が先に降りるならば、誰かに交代する必要があるかもしれない。その時僕も交代相手を探すのに手伝えないか、とか。

そのような心配は杞憂で、僕と2人は同じ駅で降りた。

女の子と年の差が20ほど離れた、頭の少し禿げた男が腕を組んで歩く光景は、傍からみると異常であり、ともすれば危険に見えるかもしれない。

しかし僕にはそこにどこか懐かしい暖かい姿が見え、女の子もおそらく傍から見えるよりうんと成長してるように見えた。

改札を抜けて振り返った時には、女の子はおらず、男が棒を使いながら地下道へと入っていっていた。

 

以上の話は寓話性を持っている。ここで僕がこねくり回せばさまざまな訓(というほど立派ではないが)ができるかもしれない。しかし、これ以上考えて文章化することは控えたい。それは、この善意が本人の人間性からくるものだ、と考えてこの行いを讃えたいからだ。